24時間 戦えますか!!
欲しがりません勝つまでは!!
夏草や 兵どもが 夢の跡
2021
/
08
/
06
未分類
松尾芭蕉
1644〜94
江戸前期の俳人
名は宗房 (むねふさ) ,別号は桃青・風羅坊など。伊賀(三重県)上野の生まれ。もと伊賀上野の藤堂藩士。武士身分を捨てて町人の世界に入った。
江戸で談林派などの俳諧を学び,のち「さび」「しおり」「細み」などを根本理念とした蕉風を開拓。俳諧を芸術として確立した。
蕉門十哲をはじめ,多くのすぐれた門弟を輩出させ,各地に旅し,名句と紀行文を残した。その句風は『猿蓑』など「芭蕉七部集」にうかがうことができる。紀行文では『奥の細道』が著名。
前の記事
次の記事
コメント
名前
タイトル
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
abc5607xyz
ようこそ!
123456789.jp/
最新情報
士は己を知る者の為に死す (08/09)
百八の煩悩 (08/07)
悪妻は百年の不作 (08/07)
悪性さらに止め難し 心は蛇蝎の如くなり (08/07)
夏草や 兵どもが 夢の跡 (08/06)
カテゴリー
未分類 (20)
月別アーカイブ
2021/08 (14)
2021/07 (6)
コメント